緊急事態宣言解除!?──残念。これは去年の今頃のお話

2020年5月25日 朝日新聞(夕刊)
「戻ってきた いつもの朝
      久々の出社 気持ちいい」

週明けのJR大阪駅前。出勤風景が戻ってきた。

なんと、心おどるような見出しではありませんか。この日(25日)コロナによる緊急事態宣言が、大阪、京都、兵庫の3府県で解除されました。
派遣社員の40代女性はインタビューに答え、「出勤の光景がコロナ前に戻ってきているようでうれしい」と喜びを表しています。
ここまでは、よかったんですよね。

もうひとつ。記事を見てみましょう。
2020年5月26日 朝日新聞(朝刊)

4月11日をピークに新規感染者数は減ってきた。このグラフを見れば、もう安心と思ったが‥

「日本は抑え込みに成功したのか」
やや懐疑的な口調ながらも、「感染者・死者数が世界に比べると少ない」「マスク文化が奏功」と、一応は安心感が伝わってきます。
第一、上のグラフが視覚的に訴えていますね。全国の新規感染者の推移ですが、これを見てホッとしたものです。このころ、吉村株も上がりっぱなしでした。
しかし記事をよく読んでみると、海外のメディアはいずれも疑念を伝えています。
米誌フォーリン・ポリシーは、日本のコロナ対策について「何から何まで間違っているように見える」と指摘し、「日本がラッキーなだけなのか、それとも優れた政策の成果なのか、見極めるのは難しい」との見方を示しています。
オーストラリアの公共放送ABCは、「不可解な謎」と題して、罰則を伴わない緊急事態宣言など日本の対策を「大惨事を招くためのレシピのようだった」と表現。
また英国BBCは、「ドイツや韓国に比べると、日本の検査件数はゼロを一つ付け忘れているように見える」と報じました。

このときから一年。
いまさらこんな記事を見たって、と思われるかもしれませんが、時間が経ったから見えてくるものもあるというものです。
後世の歴史家から見ても、この一年は重要なターニングポイントになる? かもしれません。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です